ウズベキスタンについて
面積
44万7,400平方キロメートル(日本の約1.2倍)
人口
3,280万人(2019年:国連人口基金)
首都
タシケント(Tashkent)
言語
公用語はウズベク語(テュルク諸語に属する。但し,タシケント,サマルカンド,ブハラ等主として都市の諸方言はペルシア語の影響を強く受けている)。またロシア語も広く使用されている。
主要産業
綿繊維産業,食品加工,機械製作,金,石油,天然ガス。
GDP
504.9億ドル(2018年:IMF)。
主要貿易品目
(1)輸出 サービス,金,燃料及び石油製品,食料品,化学製品 (2)輸入 機械・設備,化学製品,サービス,食料品,鉄 (2018年:ウズベキスタン国家統計委員会)
主要貿易相手国
(1)輸出 中国,ロシア,カザフスタン,トルコ,アフガニスタン (2)輸入 中国,ロシア,韓国,カザフスタン,トルコ (2018年:ウズベキスタン国家統計委員会)
通貨
スム(Sum:1994年6月27日導入)
為替レート
1ドル=9,516.37スム(2019年12月24日付:ウズベキスタン共和国中央銀行)
主要援助国
日本,韓国,ドイツ,米国,フランス
DAC諸国のODA実績(過去5年)(支出総額ベース,単位:百万ドル) | ||||||
暦年 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 合計 |
2012年 | ドイツ 43.90 | 日本 26.25 | 韓国 21.72 | 米国 10.83 | スイス 2.62 | 112.31 |
2013年 | 日本 56.49 | ドイツ 37.21 | 米国 27.95 | 韓国 13.42 | スイス 3.38 | 144.88 |
2014年 | 日本 61.03 | ドイツ 25.08 | 米国 23.32 | 韓国 17.28 | スイス 4.22 | 136.37 |
2015年 | 日本 154.14 | 韓国 18.23 | ドイツ 14.43 | 米国 10.36 | フランス 6.98 | 212.84 |
2016年 | 日本 195.10 | 韓国 30.72 | ドイツ 20.03 | 米国 11.00 | フランス 6.02 | 271.03 |
(出典:OECD/DAC)
経済関係
日本の対ウズベキスタン貿易(2018年:財務省貿易統計)
- 輸出 580.9億円(一般機械,輸送用機器,電気機器)
- 輸入 5.9億円(非鉄金属,綿糸,綿花等)
在留邦人数
127人(2018年10月現在:外務省)
在日当該国人数
3,951人(2018年12月現在:法務省
ナマンガン州
(ウズベク語:Namangan viloyati)は、ウズベキスタンの地方行政区画である。ウズベキスタン東部のフェルガナ盆地南部に位置し、タシュケント州、フェルガナ州、アンディジャン州のほか、キルギス、タジキスタンと隣接する。
人口279万人
面積 7440平方キロ